京都編

 さて、翌日(9/16)日はレンタサイクルを借りて京都市内観光。市内だけならバスや電車使うより自転車で回ったほうが便利ですね。僕が借りたところはノーマル自転車で1日(19時迄)800円。変則付で1日1000円。市内のホテルの駐輪場なら乗り捨て可能というもの。主要な観光地近くの駐輪場も聞けば教えてくれるので、あらかじめ行きたい場所を決めておいて、駐輪場の場所も把握しておくとよい。
 はじめに行ったのは三十三間堂。ここは駐車場の脇に駐輪場も設けてあり、無料でとめられる。「名前は知ってるけどどんなとこだっけ、ああ、正月に弓を射ったり千手観音がいっぱいある所えええええええええええ!」千体千手観音立像に圧倒される。いや、恐ろしい。これはすごい。そんでもって千手観音坐像にも圧倒される。ものすごい存在感。なんじゃこりゃ。びっくり。言葉が出てこない。
 ごめんなさい。なんだかそう謝りたくなるような気分の中、しかしそれでもしっかりと御朱印は貰い三十三間堂を後にする。うーむ、神社仏閣は好きで色々巡ったがいままで行かなかったのを後悔。ここはすごかった。
 その後、ちょいと回り道し、いつも通販している小さな漬物屋に立ち寄ってから祇園へ。お目当ての原了郭で黒七味を購入。適当にぶらぶらしてから京漬物西利の2階が飲食店になっていたのでそこで遅いお昼をとる。京漬物寿司点心なるものを注文。要は酢飯の上に漬物がのっているのだが、正直ネタ半分で頼んでみたらこれが意外にも美味。白味噌と生湯葉の味噌汁に大根の煮物もウマウマでびっくりする。
 お腹も膨れたところで再び自転車に跨り祇園を後にする。さて、どこに行こうかということになり、近くで偶然見つけた小野篁ゆかりの六道珍皇寺へ向かうことに。ただ残念なことに、着いてみるとここは16時で閉まっていた。この時時刻は16時半頃、あーこりゃもうどこも行くとこないなぁと諦めて帰ることにする。途中、六波羅蜜寺に滑り込みで御朱印を頂けたのでまぁよしとするか。
ちなみに、資源ごみの回収場所になっておりました。写真右下注目。

 ぶーらぶーらのんびり自転車をこぎ、途中みやげ物を買いつつ京都駅に戻ってきたのが18時前。さてここで、前日(9/15)の夜の記憶が蘇る。一人高野山から戻った僕は、ヘロヘロになりながら晩御飯をなににするのかを考える。
「正直お金がないので安く済ませたい。しかし、どうせなら記念になるようなものを…。そうだ!京都の天下一品に行こう!」
 本店に行くのはちょっとしんどかったので京都駅近くの八条口店へ行くことにする。携帯で地図を調べ、たどり着いた先には

 吉野家で自棄豚丼して寝ましたよ。ええ。
 とまぁ、そんなことがあったのでこの日はバッチリ食べてきました。こってりで。レンゲが沈まずスープの上に乗りました。でも味は薄かったなぁ。
 そんなこんなで、自転車を返したのが18時半ごろ。駅構内で最後の買い物をして19時56分の新幹線で帰宅しました。うーん、移動が新幹線で宿泊がホテルだなんて旅行したのはいつ以来だろう。18切符に漫画喫茶と比べると天と地程の差がある旅行でした。いや、あのギリギリ感もなかなか楽しいんだけどね。
頂いた御朱印
女人堂

徳川家霊台

奥の院

三十三間堂

六波羅蜜寺